CSR委員会 出前講座を東葉高校にて開催
2025年7月9日、千葉代協 CSR委員会は東葉高校にて出前講座を開催いたしました。
テーマ『車社会で生きる高校生の君たちへ』
開催場所:東葉高校(船橋市)
参加人数:約1,000人
主催:千葉代協 CSR委員会
講師:高橋CSR委員長
◆目的◆
・自分の命を守る
・犯罪者にならないために
・なぜ事故が起きたのか
・事故が起きたら生じる責任
以上のことを理解してもらいたく、出前講座を開催いたしました。
◆内容◆
・自動車事故、自転車事故の恐ろしさ
事故が起きた時のドライブレコーダーを見てもらい、なぜ事故が起きたのかを
知ってもらいました。また、事故現場ですべきことと責任についてお話ししました。
・保険について
なぜ保険に入る必要があるのか、保険の役割についてお話ししました。
・自転車の乗り方について
『ながら運転』や『飲酒運転』などの危険性、罰則について知ってもらいました。
また自転車保険についてもお話ししました。
・ヘルメット着用の重要性
千葉県内のヘルメット着用率や自転車事故でのケガの部位を知ってもらい、
ヘルメットを着用することの重要性を知っていもらいました。
・自動車事故、自動車保険について
自動車事故で発生する賠償責任についてお話しし、自分が車を運転する際には、自分が保証される内容の自動車保険に加入しているか確認することの重要性をお話ししました。
約1,000人の生徒の皆さんは終始とても静かに、とてもよく出前講座を聞いてくれました。
アンケートにもご協力いただきありがとうございました。